« 2006年2月 | メイン | 2006年4月 »

2006年3月30日

お題目:『 もう すごいぞ 』

KOTOKO being オリコンウィークリー 4位入り!

証拠画像(oricon)
/data/ORICON_Weekly_060403.pdf

とゆーか、聴いてなかったら、買って聴け!借りるな!w


投稿者 ひまつり : 08:31 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月28日

お題目:『 どこからの電話なのでしょうか 』

0120-366888という番号通知にて、電話がかかってきてたようです。
電話をとったのは母ですが。。。

例の振り込め系ですかねえ。

どなたかご存じの方がおられましたら、コメントで教えていただければ幸いです。



わかりました。
セシールからの電話でした。。。

投稿者 ひまつり : 20:08 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

お題目:『 いまになってほしくなったかも「攻殻機動隊」 』

攻殻機動隊

投稿者 ひまつり : 12:39 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

お題目:『 4位になってるよ! 』

ということで、時間が経ちすぎてますが。。。
初登場5位という快挙をとげた、KOTOKO beingですが。。。
翌日には4位に繰り上がってました!!!(><)ノ

オリコン4位証拠画像pdf
ORICON 20060323.pdf

↓購入する(amazon)↓

以前のハピマテみたいにはならなかったけど、かなり良い線いってるとおもう。
PVはここでみてるようです
http://www.youtube.com/watch?v=Nq5Krvr86N8&search=being%20kotoko

投稿者 ひまつり : 08:57 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月27日

お題目:『 PSE は まだ反対です 』

http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/37.html
リンクはしません。
#先方に迷惑がかかるといけないし。現に攻撃らしくものをうけてるようですので



のちほどバナーを配置したいとおもいます。

投稿者 ひまつり : 16:46 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

お題目:『 LTR-52246S 』

備忘録つか、impressのコピペ
−−−
最近の光学ドライブに関する話題といえばソニーやアイ・オー・データなどから登場しているDVDマルチドライブが中心だが、今週は久々にCD-R/RWドライブの注目株が出現している。製品は現時点で最高速度となる52倍速のCD-R書き込み速度を実現したATAPI接続の内蔵CD-R/RWドライブ「LTR-52246S」で、実売価格10,480円〜11,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。「LTR-52246S」の速度面の仕様は、CD-R書き込みが52倍速、CD-RW書き換えが24倍速、CD-ROM読み出しが52倍速。CD-R書き込み速度だけでなくCD-RW書き換え速度も現時点で最速クラスというこの製品は、速度的には最強のCD-R/RWドライブといっても過言ではないだろう。そのほかの主な仕様は、本体サイズが幅145.8mm×高さ41.3mm×奥行き190.0mm、バッファ容量が2MB、アクセスタイム(標準)が80msなど。バッファアンダーラン防止機能のSMART-BURNのほか、バックグラウンドで自動的にCD-RWメディアのフォーマット処理などを行なうMt.Rainier(Mount Rainier)も搭載している。CD-R/RWの書き込み速度を重視するユーザーなら、購入を検討する価値は十分にありそうだ。
−−−

投稿者 ひまつり : 11:04 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月24日

お題目:『 KOTOKO being オリコン5位!!! 』

すげーよ。KOTOKO嬢。
#おいらは3/24に買ってきたけどな

オリコン5位証拠画像pdf
oricon_dairy.pdf

オリコンサイトのCDの紹介(証拠画像)
CD_Info.pdf

↓購入する(amazon)↓

投稿者 ひまつり : 15:45 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月15日

お題目:『 逆送目撃!!「なにわ 300 ふ 11-34」 』

場所はここ
ついでに、該当車両の車庫はここ

#ま、内容は一緒だけど、見つけるたびに残しますんで


コピペで済むし

投稿者 ひまつり : 08:43 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月14日

お題目:『 うむ 』

天下の往来のど真ん中で荷物整理をしますかふつー。
(いろいろあるけど、省略)

通行の邪魔なので、脇に寄るか、邪魔にならない場所でやってください。
#一見、旅行者のように見えたけど。じじぃだけど

投稿者 ひまつり : 08:11 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月 9日

お題目:『 キターっ!(><)ノ 』

来た。着た。きた。キターーーっ!

日本ファルコム 英雄伝説6 空の軌跡 SecondChapter
待望の発売ですよ。
#私はファルコム通販で買いましたけど
#なので、1日早い入手になります。

で、SCの1stシナリオ導入部はやりましたが・・・・
やはり、涙もろくなってる私では・・・導入部でも泣いてしまいました。
で、仕事場で初回特典のCD Dramaを聴いてます。。。(;_;)

購入はこちらで


PCゲームレビュー「英雄伝説 空の軌跡 SC」 (GAME Watch/impress)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060308/sora.htm

投稿者 ひまつり : 08:35 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月 7日

お題目:『 ELSAがマザーボード市場に参入? 』

いあ〜、おどろきました。
あのグラフィックメーカーで名を馳せたELSAがマザー市場に参入なんですよ。

チップメーカーであるnVidiaからは「出してみては?」みたいなことは言われていたようだ。
nForce4 x16が成熟した今ELSAが参入という経緯のようだ。

ま、このAsusやMSI、GIGABYTEのシェアをどう削るか見物ではあるが。。。
あくまでシェア獲得ではなく、他社にない付加価値で勝負をするとのこと。。。。
価格競争には参戦しないといっているようなもの。。(がっくし

この先どうなるか見物であるのは、間違いないと思う。

ELSA,マザーボード市場参入を正式発表
(http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060306211238detail.html)

ELSAに聞くマザーボード市場参入の理由[4Gamers.net]
(http://www.4gamer.net/specials/060306_elsa/060306_elsa_001.shtml)

投稿者 ひまつり : 09:01 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月 6日

お題目:『 半分過ぎてるよ〜 』

ということで、さっきしった、人気投票。。。(AUGUST あけるり(明け瑠璃

もちろん、さやか姉さんに1位投票、フィーナに2位投票したっすよ。(><)ノ
ということで、応援バナーも載せるっす!

1位投票:さやか姉さん
『夜明け前より瑠璃色な』キャラクター人気投票〜私は『穂積 さやか』を応援しています

2位投票:フィーナ姫
『夜明け前より瑠璃色な』キャラクター人気投票〜私は『フィーナ・ファム・アーシュライト』を応援しています

投稿者 ひまつり : 14:27 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

2006年3月 1日

お題目:『 逆送目撃!!「なにわ 300 ふ 11-34」 』

場所はここ
ついでに、該当車両の車庫はここ
#ま、内容は一緒だけど、見つけるたびに残しますんで

投稿者 ひまつり : 07:42 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;

お題目:『 逆送目撃!!「なにわ 300 ふ 11-34」 』

場所はここ
ついでに、該当車両の車庫はここ
#ま、内容は一緒だけど、見つけるたびに残しますんで

投稿者 ひまつり : 07:42 | コメント (0) | トラックバック
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;;;