« おおい。USB3.0がちぐはぐあぷでとされた。orz | メイン | タグ関係 »

2010年8月17日

お題目: 『 ライブは、みんなで気持ちよく、楽しくで行こう!! 』

VisualArt's社長 馬場隆博氏がツイッター(http://twitter.com/vavasyatyou)で書いていることを、そのままC&Pしてみようと思う。
※下から読む事(TLが下からなので)

1. またお会いしましょうね!さよなら三角! about 2 hours ago sobeesから
2. 最後にひとつだけ。 about 2 hours ago sobeesから
3. どうぞよろしくご協力のほど、お願い申し上げます。m(_ _)m about 2 hours ago sobeesから
4. これからも出来るだけ多くの人が気持ちよく楽しめるよう、我々も一生懸命努力してまいります。 about 2 hours ago sobeesから
5. それでもそれぞれのライブには、厳然と最低限のルールがあるのです。 about 2 hours ago sobeesから
6. 世代や場所やジャンルで価値観は違うわけで、特にこういう暗黙知を統一するのは至難です。 about 2 hours ago sobeesから
7. そういえば最近私が行ったライブでも観客総立ちの中、座れと怒鳴っているオジサンがいました。 about 2 hours ago sobeesから
8. 安全で、みんなが楽しいライブというのは難しいものです。 about 2 hours ago sobeesから
9. とにかく反省点はいろいろありました。 about 2 hours ago sobeesから
10. あと、途中で気持ちが悪くなった方や、メガネを失くされた方もおられました。申し訳なく心からお詫び申し上げます。 about 2 hours ago sobeesから
11. ライブをこよなく愛する人間ならばこそ、回りに迷惑かけない節度と自己抑制を強く求めます。 about 2 hours ago sobeesから
12. 彼には今までも何度か口頭で過度に押しのけて前に行く行為を控えるようお願いしてきたけれど、どうしても改めてもらえないようなら次の段階の措置を取らざるを得なくなりますよ。 about 2 hours ago sobeesから
13. もともとの順番が後方なのに、人を押しのけて迷惑かけてでも無理やり前に出るという行為は、いわば他人の我慢の上に胡坐をかいて、自己の欲求を満たしているだけだと思う。 about 2 hours ago sobeesから
14. それから始まると団体で人を押しのけて強引に前に詰めかける人たち。(というか彼?) about 2 hours ago sobeesから
15. あらためて申し上げますが、我々のライブでモッシュ、ダイブは厳禁です。今後見かけたら、退場していただきます。 about 2 hours ago sobeesから
16. 今後のライブではそうするよう強く申し入れました。ご迷惑をおかけした方々に申し訳なく、管理不行き届きをお詫びいたします。 about 2 hours ago sobeesから
17. きつい言い方で恐縮ですが、あの場面では音楽を止めてでも、注意すべきでしたし、した人を退場させるべきでした。 about 2 hours ago sobeesから
18. もともと我々のライブではモッシュ、ダイブは禁止しています。しかし今回は最も危険なダイブして頭から落下すらありました。 about 2 hours ago sobeesから
19. でも反省点もいっぱい。第一に危険行為の見逃し。実はさっき現場責任者とも話し合いました。 about 2 hours ago sobeesから
20. しかしその上で、自発的に拾っていただいた皆さんを私は心から誇りに思います。本当にありがとうございました。 m(_ _)m about 2 hours ago sobeesから
21. もちろんお掃除するのは我々の責務なので、申し訳ない気持ちはいっぱいあります。 約2時間前 sobeesから
22. まず第一に、ライブ後のゴミ拾い、本当にありがとうございました。皆さんのおかげでとても気持ちのいいライブになりました! 約2時間前 sobeesから
23. 今日のライブではいろいろありました。 約2時間前 sobeesから
24. もう朝だけど、疲れたけど、ちょっとだけ。。。 約2時間前 sobeesから

馬場しゃっちょーの懐の大きさが最後ににじみ?でてますが。TL No.1がそれ。
モッシュやダイブを行う、はたまた、サイリュウムのステージへの投げ込みなど最近に
おいてマナーの程度が極限にして低下していると思います。
先日のKOTOKO Live Tour 2010のKOBE/VARITにおいても、2階のお立ち台に痰吐き・入り口に
通じる階段(ビル的には非常階段)には、たばこの吸い殻や痰吐きがありました。
※開場時間にはそういったものはありませんでした。物販などで2~3度行き来しましたので。
ついでにいうと、ライブ会場の近隣は、歩道であったり、近隣住民の居住スペースであったりします。
その方々の迷惑になるような行為は控えるようにしましょう。
あと、スタッフの方が再三、通行人の妨げになるからと整理しようとしているのに、全く
聞き入れないグループが、散見されます。
(顔写真つきあわせて「こいつです」といえるほど、何度も見ている顔の面々です)
昨年のVARITでのライブでは退場者が出ています。(追い出されるところを見ました(場内喫煙ですが

スタッフのみなさま、アーティストの方(々)、設営などの重作業ご苦労様です。
ライブは、参加者一体で楽しむもの(KOTOKO嬢も言っている)なので、できれば、近隣の
方々ならびに通行人の迷惑などに配慮し、「あー、このアーティストのライブの時っていやだ」
などと思われる事がないようにしましょう。
ライブは、住居(宿泊所)から出たときから、戻ってくるまでがライブです。
きちんと、恥じぬ態度でライブを楽しみたいですね。

ちなみに、VARITスタッフからローソン前は並ぶなと今回初めて注意が出ていました。





投稿者 ひまつり : 2010年8月17日 06:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/cgi-bin/mt4261/ItInformsThePoliceOfThoseWhoTransmitTB_20120108.cgi/981
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;

コメント

コメントしてください




保存しますか?