« それは突然に | メイン | ああ、思い出した »

2006年12月18日

Subject = サンタイベ後半?(ほとんど愚痴(汗

いあ〜、試しに交換しに行ったわけですが。。。

交換アイテムが2個。選択制。
交換券は1PC1枚。
交換アイテム1個に対して、交換券1枚。
それはナンデスカ?
(以下、続きはリンクの先で)

ま、1アカウント3PC育成可能なので、全獲得が可能ですが。。。
ついでにLV60って何?

とりあえず、そろえとこう思うけど。
やり方がキタネエ。>金暮れ
2006年新春イベのほうがまだましだったな。あれは潤沢に回ったから。
バレンタインイベント06もそうだったな。結局そろったが。
バレイベから、配布関係の状態も変わってきたな。
オープンから5ヶ月遅れてTSを始めたが、ここ最近のイベントアイテム配布はPC差別というか
なんとなく「もれなくもらえない感」がする。

まあ、取引不可アイテムに関してもそうだ。
低LVに設定されても困るが。。。アイテムが不要になったら、譲渡できないではないか。
NPC売りにしても二束三文で買い取ってるみたいだし。
サンタイベ前半にでてきた写真とかのアイテムをNPCに売ったら1Gだと?
リサイクル不可品とでもいいたいのか?サンタの緊急メモは3kくらいで買い取りやがって。
イベント終盤にまだおわっていないひと用に応援することができない。
#かき氷イベントのときは、あまったアイテムを格安で撒いた
#結局、露天売りせずに、撒いたな。無料で。

サンタイベの前半は、マリンデザートエリアやクリスマスフィールドでのアイテム回収クエスト。
これは、狩りを行い、drop品を拾わないで、回った。また、ドリルして、出土品を拾わずに、回った。
私なりの未完了Playerへの間接な応援の仕方だった。
#なかには、 のエモを出してくれたPCもいた。(数えるくらいしかいないが
また、パラダイスでドリルで回収したポーションを露天売りで出した、0ゲルダ出店。いうまでもなく即完売。これも応援の方法だとおもってる。
#偽善かもしれないが。それとも応援の押し売りか。

大規模アップデートしたあとの+化したあとから、結構(バランスが)狂ってきたような気がする。
1年前の楽しくやりとりができたTSにもどってほしい。と思ったりもした。
あのいろんな人を助けて、助けられての時に。

私も、結構助けられたほうだから。できる限りいろんな人を助けていきたいとも思ってる。
#もちろんゲーム内での話だが

投稿者: ひまつり | 日時: 2006年12月18日 08:28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/cgi-bin/mt4292/ItInformsThePoliceOfThoseWhoTransmitTB_20120108.cgi/716
この文章観て、ギョっとしたひとは気にしないでください。(^^;

コメント

そだねぇ…同感する部分がいくつもあって書ききれないが、ほとんど同意です。

課金装備の高レベル仕様が出たお陰でバランスがかなり崩れたんだよねぇ。
それまでは課金装備者にも非課金で勝てたのにね…
まぁGvやる人から見たらそうとるようになってしまったけれど(笑)
今じゃ廃課金しないとGvやPvで楽しく出来なくなってるのが何ともいえない状態…

それ以外にもボスを一人で狩れてしまうとか、背伸び狩りが楽にできてしまうとか、ホント崩されてきてる。

まぁイイ点もあるんだけどねぇ…雑談とか駄弁りとかチャットとか(全部コミュニティかい

>>やり方がキタネエ。>金暮れ
一番頷けました(ぁ

でゎでゎ、なんか愚痴っぽくなって失礼しました〜

投稿者 蓮 : 2006年12月22日 06:57

どもっす。
いあ、ほぼ愚痴なので、表に出さない編集にしたんですけど。
読んでくれてありがとです。

以前に、タモナイメンバーでPvにいったとき、私は即死してましたよね。牛に倒されて、ある方と一緒にw
そのせいもあるかもしれませんが、課金PCでないと機能しない課金専用システムになってるようにもおもってしまいます。
#非課金Gv Guildもあっていいんですけどね。楽しそうで。

ECOを引き合いに出しますが、Userのクレームが相当だそうです。PCアイテムの時間差配布で。←開発が間に合ってない
TS+では、LV別のアイテム配布でなんか均等化が計れていない気がします。まあ、NTreevもがんばってる(?)んでガミガミと文句は言えないですけどね。

まあ、私の楽しみといえば、毎週あるタモナイ 座談会orクイズ大会ですね。
22日は忘年会の関係で大幅遅刻するか、帰宅後バタンキューすると思いますが。

投稿者 ひまつり@しごとば : 2006年12月22日 08:23

コメントしてください




保存しますか?


◆ 掲載している画像についてのCopyright情報
2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
2012 Gamepot Inc. All Rights Reserved.